スポンサーサイト

  • 2022.04.05 Tuesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    お月さんももいろ

    • 2014.07.31 Thursday
    • 23:12
        月灘の浜 (高知県西部) で桃色珊瑚が採れることを口にした (公にする) 海女は
                       口を引き裂かれた。
                   大事なものごとは秘密裏に行われる。
                     その秘密をもらした海女。
                      エライ人 「喋るな!」
                  海女 「ホントのこと言っただけなのに・・」
                    ホントのことを口にしてはけない。

    ちゃんと

    • 2014.07.29 Tuesday
    • 23:10
                 ヤドカリ 「君がいないと生きていけない。」
                 
            ふにゃらと曲がった腹部をさらした宿なしヤドカリは見苦しい。
           自分にフィットする君(巻貝)に出会えないヤドカリは死んでしまう。
             だから宿探しはヤドカリ(hermit crab)にとって死活問題。  
              主を失った巻貝 「あなたのお世話はわたしが・・」   
            見るに耐えない(裸)ヤドカリはちゃんとしたヤドカリになった。           

    ピンク貝

    • 2014.07.28 Monday
    • 23:10
           ドクターノオ(放射能を垂れ流す科学者)の島(クラブキー)に近付いても
              死ななかったハニーが集めていた貝が気になり調べてみました。
       
            ピンク色の真珠(養殖ではなく天然)を産するカリブ海のピンク貝。
          海から現れたハニー(白いビキニ)は自分の身を守るため剣を携帯していた。 
                     どこにも属さないと生き延びれる。    

    • 2014.07.27 Sunday
    • 23:42
    情報活動、テロ、復讐、搾取を専門とするエリート組織 (スペクター) に属するドクターノオは血の通わない手 (金属製) を持っていた。 頭脳明晰なエリート集団は工夫を要する自分の手(独創性)がない。 だから亡霊 (スペクター) に乗っ取られる。 そしてその手が命取りになる。

    心配はだめよ

    • 2014.07.21 Monday
    • 23:10
                 昔むかし、古宇利島に男の子と女の子が降ってきた。
                  二人は天から降ってくる餅を食べて暮らした。
                    餅はこれからも降ってくるのだろうか。
                       先行きの心配をした二人。
                      結果、餅は降らなくなった。
                    心配すると心配したことが起こる。

    ジュゴン

    • 2014.07.19 Saturday
    • 23:40

                 ジュゴン(絶滅危惧種)は人魚のモデルである。   
        
                     追い詰められた人魚は人を食う?

    通り池

    • 2014.07.18 Friday
    • 23:30
                  陸でも海でも生活できない人魚は足がない。
          下地島(宮古島市に属する島)の猟師に引っ掛かったヨナタマ(人魚)は
                       炭火の上で乾されていた。   
             翌日、ヨナタマは大口を開けて待つ猟師の腹に入る予定だった。
                       そんなヨナタマを津波が救う。
              多くの人家があった下地島は津波で洗い流され無人になった。
              その痕跡として通り池(海とつながる二つの池)が出現した。
                         話があって形になる。

    ぱくりに立ち向かう

    • 2014.07.15 Tuesday
    • 23:45
                 すべての道はローマ (巨大さの象徴) に通じる。
                     迷い道でもローマに通じてしまう。
           大口を開けて待つカオス (ローマ) に飲み込まれないようにするには
                     家 (居場所) を掃除するのがいい。

    椰子の木は年輪がない

    • 2014.07.14 Monday
    • 23:40
                南の島のビーチなら椰子の実が流れ着くかもしれない。
                     それを拾って家で育ててみたい。
                     ぼんやりそんなことを考えていた。
                
                      椰子の木は年輪がない。
                 植物の種を植えるとまず双葉が出てくる。
              しかし南国育ちのヤシは単葉(左右がない)から始まる。
              さらにヤシ科(ビロウもそうだった)は幹だけで枝がない。
                   直立姿勢を保つヤシは他の木とは違う。
                   ヤシの木の寿命は50年ぐらいだそうで、
                    枯れるまでに数千個の実をつける。
             短期間に多くの仕事(ココナッツミルク、オイル、繊維)をこなす
                       椰子の木は年輪がない。
                  

    サンゴ石

    • 2014.07.13 Sunday
    • 23:10

                   人の手が入らないと美しいものができる。
      
         サンゴ礁を形成するサンゴ虫がつくったサンゴ石(室戸の浜での拾い物)。
                   人が汚した空気や水を正常にしてくれる。  
                    見た目もキレイだしタダなのがいい。  
                 売買 (金) のない世界に宝物はころがっている。

    PR

    calendar

    S M T W T F S
      12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    << July 2014 >>

    電力切り替えのアドバイス

    wifi のある生活

    パソコンの買取なら

    誰でもず〜っと!

    インターネット選びをサポート

    selected entries

    categories

    archives

    recommend

    recommend

    recommend

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM